男性が心変わりする事もある
自分も年上の女性と交際した時に「好きだったら年齢なんて全く気にしない!」と思ってましたよ
しかし交際期間が長くなるにつれ「自分には年下の女性の方が合ってるかも?」と考えるようになり最終的に破局してしまいました
そう考えるようになってしまったのには幾つかの理由があったんですよね・・。
男性が我慢できずに別れを告げられてしまってからでは遅いですし、この事に注意しておけば喧嘩などのトラブルも減り悩む日々も少なくなるはず!
「本当に年上の女性でいいのか?」がとても重要!
年上の女性との関係がうまくいってない男性の心境は普通の恋愛とは違い
「このままこの女性と付き合っててもいいのかな?」
という悩みとは別に
「他にもっと若くて理想的な女性は居ないかな?」
と考えることだってあります
実際に
「自分には年下の女性の方が合ってるから別れよう」
と告げられた方も居るかもしれません
なので普段から
「貴方じゃないとダメなんだ」
と思わせておかないと男性が急に心変わりしてしまい、この先破局する可能性も高くなるかも?
「年上の女性好き」という男性も存在!
まず例外から紹介しておきますが私の知り合いにも年上の女性が好みで10歳以上も年上の女性と結婚し今でも幸せに暮らしてる人も居ます
そのような男性だと「若い女性の方かいいかも?」などと心変わりする心配がないのであとは愛を育んでいくだけで良さそうです
破局させないために気を付けること
男性を立ててあげましょう
中には尻に敷かれるのが好きな男性も存在しますが基本男性は上から目線で物を言われるのをとても嫌います
あまりアレコレ言われ過ぎると「やっぱり年下の女性の方がいいかも」と考えてしまうので注意
(年下にアレコレ言われても年下と認識してるのでそこまでは考えない)
外では一歩下がって歩いたり喧嘩や何かトラブルがあっても頭ごなしに怒ったりせず控えめに対処してあげるといいでしょう
イメージ的には子供に言い聞かせる感じがベストだと思います
お洒落をする時はきちんと
ストレートに言うと男性が歳を取りシワが出てきても貫禄が出たりシブくなったりもしますが女性の場合はどうしても老いを隠せなくなってきます
老いは化粧である程度誤魔化せますが夜寝る時にまで化粧をしていられませんよね?
他の若い妻を連れてる男性をみて羨ましく感じることもあるので何かの集まりに参加したりする時は面倒でもきちんとお洒落して行った方がいいです
下着も楽だからといってデカパンなどを履いてると歳を感じてしまうので避けておきましょう
歳を感じる言葉は言わない
体力が無くなってきたり何かの病気になっても「もう歳だから」という言葉は避けましょう
男性が将来に不安を抱えてもいけません
年上の良さを感じさせる
やはり年上の女性の魅力を感じさせておきたいところです
大変ですが掃除や洗濯などの家事もバッチリやってあげて「この女性と結婚すれば幸せになれそう」と感じさせましょう
ウチの妻は料理は苦手だけど洗濯だけは好きで率先してやってくれるのでそのように全て任せられる魅力があると男性は安心してくれるはず!
まとめ
自分も年上の女性と最初に付き合った時は高校生だったこともあり別れた原因は分かりませんでした
しかし社会時になって恋愛経験も積み、2度目の年上女性と破局した時は
「このような理由が重なったために破局してしまったんだ」
とその時ようやく気付いたんですよね~
自分の場合は意見が食い違ったり喧嘩したりすると交際相手の女性が全く引かなかったので喧嘩はいつも長引いてたし・・。
別れた後に後悔する恋愛ならば少し大変だけどこのような点に気を付けておくといいと思います
結婚適齢期を過ぎてから別れを告げられても困りますからね
全てのカップルがこうすることでハッピーエンドになるとは限りませんが少なくともあとで後悔することは減るはず!
それでは。