出会い

参加した婚活パーティーに「サクラ」が混じってた!?【経験談】

過去の話しですが私が参加した婚活パーティーに「サクラ」が居た事があります

こちらは私が実際に経験した事になります

かなり過去の話しになりますが田舎地方の雑誌で婚活パーティーの参加者募集の広告を見付けました

丁度その頃は真面目な出会いを探してたので同じように出会いが無いと言っていた職場の後輩を誘ってみると参加してみるとの事!

その後婚活パーティーへの参加を申し込んで開催日まで待ち、期待して参加したのにまさか後味の悪いパーティーになるとは・・・。


婚活ランキング

何故女性陣に「サクラ」が居るのが分かったのか?

ズバリ!

休憩時のトイレで「顔見知りのはずがない女性陣が数名で雑談してたから」です

当然トイレは男女別々で少し離れてますが男子トイレに聞こえる程の話し声で会話しており内容もよく聞こえてました

「あの男性が~」とかの会話ではなかったけれど明らかにタメ口のように顔見知りの会話だったのを覚えています

 

たまたまなんじゃないの?

「たまたまじゃないの?」と思うかもしれませんがパーティー前半でマンツーマンで会話して行く時に複数名で参加してるって人は居なかったし、パーティーが始まる前とその休憩までに女性陣が複数で居た事もありません

なのにトイレで敬語も使わず雑談するのは明らかにおかしいですよね・・。



パーティーの結果

カップル成立の報告がありましたが成立できたのは明らかに大人しそうな人ばかり!

性格が大人しそうな私の後輩もカップル成立し、パーティーが終わってその女性の人と連絡先を交換したのですがメールの返信が1度きただけでそれっきり・・。

2度と返事がくる事はなかったようです

(電話もしたそうですが出なかったそう)

その事を聞いてやはり「サクラ」だったんだな・・・と確信しました

 

ただ、何故「サクラ」を入れたのか分からない

そのパーティーへの男性の参加人数は10名ほどで女性は少し多い12名ほどでした

参加費を1人5000円(確か5000円だったはず)貰ったとしても男性側からは5万円ほどになります

女性側に何人「サクラ」が混じってたのかは分かりませんが会場代を払ったとしてもパーティー開催側は儲けが無いはず!

そして「サクラ」の女性にバイト代を支払うと赤字のはずなんですよね・・。

それなら「参加してきた女性は〇人しか居ませんでした」と正当に行ってた方がいいのに・・・と時が過ぎた今でも思っています

 

まとめ

これはかなり過去にあった田舎地方の経験談なので現在はこのような「サクラ」が混じってるパーティーは存在しないかもしれません

ただ、パーティー開催側にHPや実績も無いようなパーティーは注意しておいた方がいいと思います

「折角勇気を出して婚活パーティーに参加したのに・・。」と恋愛から遠ざかる事は避けたいので私の経験を残しました

私自身もその経験を活かし、後にきちんとした婚活パーティーを探して無事カップル成立してるので恋愛を諦めないようにしましょう

それでは♪


婚活ランキング

  • この記事を書いた人

masaru

悪さをしてた時期もありますが恋愛と書く記事は至って真面目。バツイチだけど現在は2度目の結婚をしている人間観察が得意な自称恋愛マスター。恋愛経験も豊富でヤンチャな人から真面目な人まで恋愛の事はお任せあれ!

-出会い
-,